リィラの音楽時間

高木リィラのブログです。打楽器、マリンバ、ヴィブラフォン、パイプオルガンなどの演奏活動のほか、広島で「リィラ音楽教室」を開いています。「Leela(リィラ)」とは、サンスクリット語で「神の遊び」「宇宙的な戯れ」などを意味します。

リィラ音楽教室、アフタヌーン・コンサートが始まります♫(無料体験レッスン付)

リィラ音楽教室 アフタヌーン・コンサート、始まりました!

毎月1回、午後に開催される、

ミニ・コンサートが始まりました♪

コンサート終了後、無料グループ体験レッスン(参加は任意)があります。

f:id:LeelaTakaki:20180213100308p:plain

 

出演:高木リィラ

日時:3月22日(木) PM13:00〜13:40

場所:天行院[てんこういん]

住所:広島市佐伯区観音台3−12−15

参加費:1000円

お問合せ・お申込先:leelamusic.info@gmail.com

 

3月のプログラム(予定)

◎バッハのオルガンコラール『目覚めよ、と呼ぶ声が聴こえ』ほか(パイプオルガン)

◎バッハの無伴奏チェロ組曲より(マリンバ

◎タイの伝統楽器「キム」

◎Terra(カスタネット協奏曲)

ロータス・タンバリン

◎的轢花(歌とピアノ)

 

カスタネット協奏曲、『Terra[テラ]』♫


カスタネット協奏曲『Terra[テラ]』〜高木リィラ Leela Takaki〜

 

 

りんぐリン セカンド・ライブ【 わ 】ご報告♫

f:id:LeelaTakaki:20180209215952j:plain

松本律子さん(マリンバ奏者/作曲家)とのユニット<りんぐリン>のセカンド・ライブ【 わ 】を終えて、広島に帰宅しました♪

律子さんとのコラボで創作&演奏することで、「一人では到達できない世界への参入」が可能となります。

f:id:LeelaTakaki:20180209220021j:plain

純朴で天真爛漫、野の花のように可憐で、かつ強いたくましさを持つ律子さんの、一人の人間、女性であり母、そして音楽家としてのあり方から、いつも大きな刺激を受けています。

今回、プログラムの半分ほどが新曲で、プロジェクターで投影した映像とのクロスオーバー作品でした。

音楽も、映像も、両方が「主役」であるという、ライブ形態では珍しい試みです。

創作した新曲も、「まず音楽ありき」ではない、「映像のための音楽」そして、「音楽のための映像」としての作品づくりを心がけました。

そのような、通常とは異なるアプローチによる作曲過程を経ると、音楽だけで表現するのとは違った、別次元の音が形づくられ、より超越的、より多次元的な総合藝術としての音楽となります。

f:id:LeelaTakaki:20180209220108j:plain

ライブ会場「おとりよせレストランKOUCHI-YA」の壁に白い布を張り巡らせ、その前に楽器や機材類を配置したので、映像が演奏者や機材に投影され、プロジェクション・マッピングのような効果も表われました。

音楽における新しい局面は、何と言っても「変拍子」。

5拍子、7拍子、7+8拍子など、耳慣れた曲にはほぼないこれらの拍子を演奏してみると、常に拍子を意識し続ける注意深さを求められます。

「より意識的であること」が、【 わ 】のテーマでもあった!?

「わ」は、「和」であり、「輪」「環」「倭」「話」・・・

実はさまざまな要素がひとつの言葉に集約されたものだったんですね。

f:id:LeelaTakaki:20180209220217j:plain

色んな挑戦を形にし、「ライブ」という場を共有しながら、聴き、観て、体感していただけるのは、何ものにも代え難い歓びです。

このような機会をいただきありがとうございました!

f:id:LeelaTakaki:20180209220236j:plain

インドネシア竹楽器「アンクルン」専門家の大杉さんと。

 

 * * *

 

NPO法人ヒーリング・ネットワークの友人たちも、聴きにきてくださいました!

以下のページで、感想をご覧いただけます♫

blog.healing-network.com

 

 

りんぐリンのセカンド・ライブ【 わ 】に向けて。

2018年2月3日(土)、

マリンバ奏者/作曲家の松本律子さんとのデュオ・ユニット

<りんぐリン>のセカンド・ライブ、

【 わ 】に向けて、創作始動中です!

f:id:LeelaTakaki:20171223212108j:plain

 

「わ」というのは、「和」、つまり日本を意味しているのですが、

最初は漠然と、「日本的な」ものをイメージしていました。

 

日本人だから、音楽で「日本的」な曲を創るのは簡単・・・と思ったら大間違い!

 

イメージすれども、何も出て来ない・・・・。

 

日本人にとって、「和」とはあまりにも当たり前過ぎで、

意識したこともほとんどなく、

エキゾチックな外国の音楽や風景に出会った時のような新しさ、感動を感じたこともなく・・・。

 

単なる昔の日本を懐古するような曲ではつまらない。

「今」を生きる日本人たる、私たちの表現でなければ意味がない。

 

さあ、一体どうなることやら・・・。

 

ライブ開催前から危機を迎えてしまった今回、

律子さんとメールでやり取りする中、

律子さんからいくつかのキーワードをいただくことができました。

 

変拍子[へんびょうし]」

:これは、5拍子、7拍子、11拍子など、

普通あまり使われないリズムですが、中近東の伝統音楽や、クラシックの現代音楽などでは頻繁に出てきます。

逆に、ロマン派以前のクラシック音楽や、日本のポップスなどではほとんど出てこない、珍しいリズムです。

 

「能」

:日本の伝統芸能のことですが、私は能についてまったく何も知りませんでした。YouTubeで動画を観(み)て、世阿弥の『風姿花伝』(現代語訳)で勉強中です(今から勉強しても遅すぎ!?)。

 

「即興」

:その時、その場で即興的に演奏される音楽。

 

これまでの、「即興」の要素は濃厚にありましたが、

「能」や「変拍子」をりんぐリン音楽に取り入れることは新しい挑戦です。

それと「わ(和)」がクロスオーバーされると・・・。

 

私の中で何かがサアっと開け、

創作意欲が懇々(こんこん)と湧(わ)きあふれてきました!

 

「かつて夫とともに撮影した写真のスライドショーに音楽をつけよう!」

 

音楽だけでなく、映像も合わせたスライドショー・ライブ!

 

何と斬新な!

 

それにしても、変拍子を合わせられる映像というのは、

結構限られてくる。

 

・・・そうだ! あれがいい!

 

原爆ドームを訪れて撮影した、<ABD巡礼>のスライドショー。

 

ABDとは、「Atomic Bomb Dome」の略称です。

 

原爆ドームは、人類史上初めて、原爆が投下された場所であり、

世界的な聖地でもあります。

 

毎年8月の終戦記念日には、海外から原爆ドームへたくさんの巡礼者が訪れ、戦死者の霊を弔う儀式が執り行われます。

 

広島に住んでいると、毎年、原爆にまつわる色んなことを考えさせられます。

私の中で、「ABD」は、ずっと創作に取り組みたいと思っていたテーマであり、

ついにこの時が来たか! という気持ちです。

 

映像と合わせた試作音源を律子さんに聴いていただくと、

 

原爆ドームを初めて目の前にしたときの気持ちがよみがえりました。

動画が壁面いっぱいになり、ここはどこ? という空間をつくれたらいいな〜と。」

とメッセージをいただきました。

 

 

そんなわけで、

これまでのポップな感じのりんぐリンとは一線を画す

奥深いテーマの曲が入ることとなりました!

 

「わ」とは、日本人の根源に迫る、深い、深い、

深すぎるテーマだったのです。

 

これで終わりではないでしょう。

これからも「わ」をもっと掘り下げてゆくことになりましょう。

 

今回のライブ、『ABD巡礼』のほかにも、

「わ」の香り満載の新曲を含め、

初公開の曲たちがたくさんです♪

 

奥深い曲も、ポップな曲も、決して妥協せず、

全力投球でまいります!

 

【 わ 】 

〜りんぐリン *RingLing*セカンド・ライブ〜

「和」「日本」「JAPAN」をテーマに展開!

ライブ音と映像のクロスオーバーという、あらたな試みにも挑戦すべく、

準備中です!

 

日時:2018年2月3日(土)立春 19:00スタート(18:30開場)

場所:おとりよせレストラン KOUCHI-YA

(東京都中央区日本橋小網町16-19 大都ビル1F)

料金:3,000円(+1ドリンク)

ご予約:03-6667-0356(おとりよせレストランKOUCHI-YA)

(メール ringling.info@gmail.com

地元のクリスマス・イベント<西サロン>ライブ出演、ご報告♫

広島市佐伯区美鈴が丘西で毎年恒例のクリスマス・イベント、

<西サロン>でライブ出演させていただきました!

f:id:LeelaTakaki:20171204194016j:plain

キム(タイの伝統楽器)、ガンクドラム、

カスタネットロータス・タンバリンなどの打楽器と、

電子音、歌とをクロスオーバーした音楽をお聴きいただきましたが、

「東南アジアを旅したようだった」

宇宙線に乗って宇宙を漂っているようだった」

「いやされた」

などなど、

演奏者自身も意外なご感想をいただいて、

大変ご好評のうちに終了することができました。

 

リィラ音楽教室の生徒さんとのデュオ演奏もありの、

楽しいイベントでした!

 

ガンクドラムとは・・・?

金属でできたスリットドラムで、

とても瞑想的かつ神秘的な音色を持っています。


ガンクドラム演奏/高木リィラ GANK2 mini / Leela Takaki

 

タイの伝統楽器、キムとは・・・?

1つの音に対して3本の弦が張ってあり、

それを竹の細いバチをつかって叩く「打弦楽器」です。


タイの伝統楽器・キム演奏 Khim "Japanese Style" 〜Traditional musical instruments of Thailand〜高木リィラ

 

私が理事を務める<NPO法人ヒーリング・ネットワーク>の

「藝術文化推進部」では、意識をより高め、深める藝術体験を、

誰もが楽しめる社会づくりを目指して活動しております。

healing-network.or.jp

<クラシック音楽をより深く味わう会>ご報告♫

 2017年11月12日(日)で、<クラシック音楽をより深く味わう会>(@天行院 in 広島)を開催しました。

 

f:id:LeelaTakaki:20171113134848j:plain

 

 音楽における上下、左右、前後を感じるという、建築的、空間的、触覚的な音体験としてのヒーリング・サウンドのメソッドは、これまで何気なく聴いていたクラシック音楽の本質的な部分をクローズアップすることで、より意識的に聴けるようになり、聴くことが楽しくなる体験であったと思います。


 先日のことですが、今回ご紹介したマナについて、参加者ではない方に概要を説明したところ、「その話はすごく面白いので、コンサートの前にお客さんに少し話すといいのではないですか」とのアドバイスを受けました。


 ちょっとした「聴き方」のコツをお話しするだけでも、音楽を聴くという行為が粒子的にほどかれ、よりエクスタティックな体験になるのは間違いありません。

 

 以下に、参加者の方々によるご報告を掲載させていただきます。

 

 <クラシック音楽をより深く味わう会>に参加させていただきました。

 リィラ先生のご指導をいただくうちに、音楽がどんどんクリアーで立体的に変化していきました。

 特にピアノの演奏を通じ、音の奥行きを縮めたり拡げたりされた時は、平面的な絵画が3D映像に変化していき、複雑な建築物の中に入り込んでいくような感覚がありありと生じるほどでした。

 また、ヒーリング・アーツ※で自律運動に身を任せつつ音楽を聴かせていただくと、身体の中を上下、前後左右、流体的に音が流れていくような感覚に身体が突き動かされていきました。

 音楽鑑賞というと、その善し悪しを外側に求めがちですが、自身の内面が変わることで非常に奥深い音の世界が拓かれることを実感しました。

 新曲『Terra(テラ)』もお披露目していただき、素晴らしい楽曲で大変充実した時間を過ごさせていただきました。

 この度はまことにありがとうございました。

 <神奈川県・佐々木亮様>

 

 クラシック音楽が建築物等に例えられるように、立体的な構造をしていることを実感的に体感することをテーマとして開催された今回のイベントで、音楽的に上下(高さ)・左右(幅)・前後(遠近)というものがどうあらわされているかをヒーリング・アーツで開かれた耳で聴き、実感することができました。

 私自身はクラシックというと、その良し悪しも分からない小学生時代に音楽の授業で義務的に鑑賞する体験があり、そこで退屈で面白くないものとして刷り込まれたところからスタートしているという不幸な出会いから始まってしまっています。

 そのため、後々個別の楽曲に対して好きになるようなものがあったとしても、歴史があり高度に発達しているという理屈はともかくジャンル全体の印象としてはあまり良くなかったわけですが、今回のイベントではクラシック音楽の深みや表現の大きさが実感でき、クラシックとそれ以外のジャンルの音楽との違いも体感的に理会できてとても面白い体験でした。

 完全初公開の新曲『Terra』も披露され、充実した時間を過ごすことができました。

 <山口県・道上健太郎様>

 

 クラシック音楽の新しい聴き方を学び、ヒーリング・アーツとのクロスオーバーをすることで、全身の細胞が音楽と一緒に天行院の空間を舞うかのような、素晴らしいたまふり感覚を味わえました。

 <愛知県・水野幸司様>

 

 

 今回発表したオリジナル曲『Terra』は、ヴォイスとカスタネットを電子音にクロスオーバーしたものです。

 Terraとは、ローマ神話における大地の女神の名です。

 

 私の創作活動における根源的なテーマのひとつが、「女神」です。

 女神とは、ある特定の宗教における女神ではなく、もっと根源的な、女性性、女性原理(受容性、母性など)の象徴としての女神なのです。

「女性的なるもの」がさまざまな形で花開いた象徴としての「女神」とは、女性にとっては究極の可能性であり、Terraは、私たち人間が最後に還ってゆく大地、懐に抱かれて眠るべき場所の象徴であるといえるでしょう。

 

※ヒーリング・アーツとは、心身を統合し、開かれた感性、健やかな精神、フレキシブルな身体能力を養うことのできるメソッドです。

 私(高木リィラ)が理事を務める<NPO法人ヒーリング・ネットワーク>では、ヒーリング・アーツの普及活動を行なっております。

healing-network.or.jp

地元、五日市の一大イベント「5's」で、ライブ出演させていただきました♪

五日市の隠れ家的ショップが一同に会するイベント、「5's(サンクス)」。

f:id:LeelaTakaki:20171106094925j:plain

会場となった「石内ペノン」は、

黒い箱の倉庫のような外観。

中に入ると、素敵な内装と窓から差し込む光が調和して、

すごくお洒落!

 

f:id:LeelaTakaki:20171106114511j:plain

 

来週の日曜日(11月12日)は、

クラシック音楽をより深く味わう会>を開催します♪

クラシック音楽をより深く味わう会 〜リィラ・ミュージック・サロン〜

 

www.leelamusic.net

りんぐリン・オリジナル曲『1−5−7』ダイジェストMV、公開中です♪

カスタネットマリンバの協奏曲、

『1−5−7』。

りんぐリンのオリジナル曲の中でも人気です🎶


『1−5−7』マリンバとカスタネットの協奏曲♪ 〜りんぐリン ::: RingLing :::〜 松本律子&高木リィラ

 

松本律子さんのコメントもある、

詳しい曲目解説はこちらをご覧下さい↓

ringling-article.themedia.jp

 

最近、「爬虫類&猫 時々、音楽。」というブログを始めました。

iPhoneで毎日のように撮影している写真がたまってしまい、

マイ・アルバム代わりのブログですが、

時々、音楽のことも書こうかと思ってます(予定)。

reptilecat.theblog.me